この40年間赤十字を通じVOLUNTEER活動を続ける英国WINDSOR在住の喜谷昌代さんが主宰しておられる「MOMIJI」(日英の障碍を持つ青少年交流会チャリティーです)が今年の第一回目の活動として、4月18日から27日まで英国のホスピスで療養されている若者たち6人とケアラー、医者その他、20名ほど連れて、日本に来られました。
今年はもみじプロジェクトが始まってちょうど15年目にあたりますが、今回の活動は今までの中でも、とても重みのある、意味のあるヴォランティア活動となります。
4月23日は、ゲスト達の滞在中の一つの行事として、ミニコンサートを企画いたしました。
英国から来るゲスト(ホスピスの患者さんの事を私たちは「ゲスト」とよびます)は、16才から26才までの若者たちです。彼らは、進行性筋ジストロフィー、先天性表皮水疱症、脳腫瘍などの難病を煩っていて、車椅子でしか移動できない人がほとんどです。十数時間もの長い飛行機の往復、初めて見る日本の国、初めての食事、初めての人たち、初めてのいろいろな経験を、ゲスト自身たちも、彼らのご家族も、とても楽んでおられました。私たちは彼らが楽しい想い出と元気を英国に持って帰れればと、お手伝いをしております。
コンサート後に、お茶を飲みながら、交流会を行いました。
英国には、青少年たちの専門のホスピスがあります。今回来日されるゲストたちは、Helen House、Douglas Houseという二つのホスピスの患者さん達です。ヘレンハウスは世界初の子供のためのホスピスです。会には、彼らの日常のケアをしている方々、ヘレンハウスの創設者のシスター・フランシス、お医者さま、看護師さんなどが同席されました。
英国の事情をたくさん質問して聞き、いろんな日本の事の話をしました。英国と日本のいろんな違いが発見されたと思います。それを、お互いのこれからの事に役立てられれば幸いです。
演奏者 |
|
・チェリスト:Ian Pressland | ラスモフスキー・ストリング・カルテット及びロンドンチェンバー・オーケストラ所属。 MOMIJIのジェネラルマネージャーでもある |
・ソプラノ歌手:山田 英津子 | 桐朋学園大学声楽専攻。横浜音楽文化協会会員。 指揮者故山田一雄を父に持つ |
・ピアニスト:高橋 明子 | 桐朋学園大学作曲理論学科卒業 |
・フルーティスト:五島 章太郎 | |
・バイオリニスト:川畠 成道 | プロフィール |
場所 |
|
聖心女子大学内 学生食堂 |
主催:山田ナオミ | 「もみじプロジェクト」日本のお世話係り |